About


東京都北区立中学校PTA連合会は、東京都北区立中学校12校のPTAが集まってできた団体です。

本会の目的は、会則に定めのある通り「中学校教育の振興と充実に寄与する」ことと「単位PTA相互の親睦を深め、その活動の発展を図る」ことにあります。

皆さまもご存知の通り、PTAとはParents(親)とTeachers(教師)の会(Association)ですが、その立ち位置は時代の変遷とともに変化しているように感じています。

しかしながら、子どもたちのために活動する組織である、という点においては変わりがありません。

特に中学生という時期は、大人になるための準備を始めるための時間に当たるかと思います。民法上の成年年齢が18歳となり、その準備期間もより短くなりました。


多くの子どもが高校受験や自身の選択した進路という目標に向かい、自分の体と心の成長を実感し、勉強に、運動に、人間関係に、一生懸命になることのできる時間です。


周りで支える保護者や教職員もまた、多くの経験を重ねながら、成長できる機会でもあります。

私たち中学校PTA連合会は、そのような皆さまのPTA活動を支えながら、学校と家庭、地域社会を結びつける役割を担っていきたいと考えています。


昨今、多くの課題を抱えたPTAではありますが、内外のご理解とご協力を賜りながら活動してまいります。よろしくお願い申し上げます。

令和4年度 北区立中学校PTA連合会 会長 
 (浮間中学校PTA会長)光永 謙太郎